館山野鳥の森の中で年間に見かける落ちた鳥は何羽になるでしょうか。
今日は、鳥獣慰霊碑にサカキ(ヒサカキ)と果物を供えました。
近くにある山の神にもサカキを供えてお祈りをしました。
今では、業務の中で行うことは安全講習や防災の訓練に変わっています。
古くから残る風習にも敬意を表すことも大事なので、今回は休日の家族ハイキングに位置づけて仕事とは別に行うことにしました。

鳥獣の霊に供え物

山の神?
展望台で車椅子に乗った子どもを撮影しました。
今回は家族の協力を得て、車椅子1台を押して行ったのですが、複数のサポートがついても探鳥道の構造を考えると危険なので写真は出さないことにしました。
今の時点では、車椅子をご利用の方は緑の広場でのバードウォッチングをおすすめします。