昨日(10月6日)今年2回目となる、
「手打ちうどん作り」を開催しました。
10月とは思えない暑さの中、ご参加
いただきありがとうございました♪
まずは、生地作りから…
ビニール袋の中に、うどん粉と塩水を
入れてよくなじませます。
手が汚れなくて楽ですね♪


生地がまとまってきたら、丸く一つにまとめて、
約20分寝かせます。
その間、小刀で竹を削って箸を作りました!
みさなん器用でした♪


寝かせた生地を、100回程度踏んでいきます。
この作業を8~10セット繰り返します。
体力を使いますね!


打ち板の上に生地をのせて、麺棒で厚さ3㎜くらいまで
薄く伸ばします。
この作業も体力を使いますね!


麺切り包丁で3㎜の太さに切ります!


たっぷりのお湯で好みの固さに茹でます!

茹であがったら流水でよく洗います!
コシのあるつるっとしたうどんが
出来上がりました♪
用意したかき揚げと一緒に、自作の
竹箸でいただきました♪



うどん粉を、こねて、踏んで、伸ばして…この作業は
大変体力を使いました。この分、手作りのうどんの味は
とても美味しかったですね♪
ぜひ、ご家庭でもチャレンジしてみて下さい。
☆次回催事のご案内☆
『ハイキングと秋の植物観察』
・日 時 平成30年10月27日(土) 雨天中止
10:00~12:00
(野鳥の森へ9:50までに集合)
・募集人数 20名(小学生以下は保護者同伴)
・内 容 野鳥の森園内をハイキングしながら
秋の植物観察をします。
メタセコイアやラクウショウの
針葉樹の紅葉も楽しめます。
展望台から望む平砂浦海岸は
絶景です!
・参加費 お一人様 800円(消費税込)
・参加受付 10月26日(金)まで
※定員になり次第締切
・持ち物 保険証(コピー可)・飲み物・帽子
・服 装 観察しやすい服装

植物観察

平砂浦展望台からの景色
みなさまのご参加お待ちしております♪